ヴァイオリン

バイオリン・ヴィオラレッスンを通して願うこと

生徒のみなさんとヴァイオリン&ビオラを通して音楽を楽しみ、有意義な時間を共有していきたいと思っています。

>>ヴァイオリン&ビオラ演奏する喜び
>>各作家曲の作品の素晴らしさ
>>人前で演奏する醍醐味
>>講師やお友達とのアンサンブルを通し、音楽を共有する喜び

こちらのページでは、レッスン内容の一部をご紹介しています。
当教室のレッスンを通し、様々な経験をしていただけたら幸いです。

《講師》古田 葵(月木金土) / 原田 詩穂(水

導入 ~ レベル1

対象:主に3~6歳の方(導入)

弦楽器は、正しい音程で美しい音色を出せるようになるまでの導入期間が、とても長くなります。
また、その導入期間に基本をしっかり習得する事が上達の大切なポイントになります。

〈導入〉~〈レベル1〉では、演奏するための基本的な力を身につけていきます。

・歌う・表現する(ソルフェージュ力)
・演奏する姿勢
・楽譜を読む・書く力

音楽教室
ヴァイオリン レッスン

【歌う・表現する(ソルフェージュ力)】【楽譜を読む・書く力】を身につけるために、

正しい音程を聞き取る力を身につける。(聴音)

拍子が感じられるようにする。(リズム感と拍感)
以下の順序でレッスンを進めます。

・楽譜への拍の書き込み(読譜力にもつながる)
・カウントしながらリズムうち(リズム感)
・手拍子しながらメロディーを歌う(リズム感とソルフェージュ力)
・メトロノームに合わせて演奏する(どのような速さでも演奏できる力)

フレーズが感じられるようにする。
フレーズとは旋律の自然な一区切り、楽句です。
フレーズ表現のために、導入期から歌を導入して、「どこまで音楽を繋げるか」「どこに山場を持っていくか」を学びます。

楽譜
ヴァイオリン レッスン

【演奏する姿勢】を身につけるために、

●体幹を鍛える
オリジナルのヴァイオリン・ビオラ体操で訓練していきます。

●「左腕」、「手」、「指」をコントロールする訓練(筋力)や技術力を身につけ、正しい音程が的確に取れるようにする。(テクニック)

「ボウイング」
音の強弱や音色の表現のためには、ボウイング(右手に持つ、弓のコントロール)や、がとても重要です。
右手のボウイングテクニックを付けるためにも、体全体の脱力や、正しい姿勢で演奏する訓練をします。

●「左手のコントロールについて」
「左手で楽器を構える」と思っている人も多いですが、実際は肩と顎で楽器を支えます。
左手は、上腕二頭筋の支えで持ち上げ、指の付け根からは脱力する必要があります。その上で関節の角度をコントロールしていきます。
それを達成するために、ボールトレーニングなど独自の訓練をゲーム感覚で進めます。(下記写真)

音楽教室
ヴァイオリン レッスン

使用教本

〈導入〉
「友だちノート(0)(1)(2)」
「友だちソルフェージュ初級」
「子供のためのバイオリン教室 上,中,下巻/森本琢郎 著 」(ドレミ)

〈レベル1〉
「新しいヴァイオリン教本(1)(2)」「ヴァイオリン音階教本 /小野アンナ著」
「子どものためのソルフェージュ(1-a)」 (音楽之友社)
「カイザー練習曲集(1)」「鈴木ヴァイオリン指導曲集(1)(2)(3)」(全音)

ヴァイオリン 教本
ヴァイオリン 教本

ミュージック・ツリー音楽教室では、レベルに応じた一人一人に合わせたカリキュラムを組んでいます。

レベル2

〈レベル2〉では、〈レベル1〉に加えて以下の勉強も進めます。

音楽表現のためには、
・「表現力」
・「楽曲の歴史や分析」
・「テクニック」

どれも欠かすことができません。
〈レベル2〉では上記に更に踏み込んでいきます。

ヴァイオリン レッスン
ヴァイオリン レッスン

〈楽曲の歴史や分析〉

世界には数えきれない程のジャンルの音楽が存在します。
曲の時代背景、作詞作曲家の「意図」、「拍子」、「調性」等で、演奏法が変わります。
〈レベル2〉からは、演奏するテクニックだけではなく、「この時代の奏法は・・」、「この時の作曲家の心情は・・」、「この時代のダンス曲はどんなステップ?・・」などを生徒の皆様と一緒に調べる事も大切にしていきます。

〈テクニック:ポジションチェンジ・重音〉

ポジションチェンジは、左手でネック(ヴァイオリンの柄)を挟み、勢いをつけてスライドさせる練習をします。
この時、弦を抑える指に意識が行き力みの原因になってしまいますが、腕と肘の動きが大切です。

ポジションチェンジができるようになると、

・第1ポジションだけでは演奏出来ない、高音が出せるようになる。
・曲調により、より多彩な音色を変化が出来るようになる。
例えば、
(E線の華やかな音を避けるため、A線ハイポジションで)
(G線ハイポジションでより深く渋みのある音色を出す)
・重音の演奏ができる。

音楽レッスン
音楽レッスン

〈テクニック:ビブラート〉

ロングトーンをどこまでも美しく表現できるのが弦楽器の良さです。
左手を揺らし音を振動させて、音に深みを与えるのが「ヴィブラート奏法」です。

1.指の第一関節をわずかに動かす
2.肘は動かさず手首を動かす
3.手首は動かさず肘から指全体を動かす

1~3の順に、習得していきます。

使用教本

〈レベル2〉
「友だちソルフェージュ中級・上級」(ドレミ)
「カイザー練習曲集(1)(2)(3)」(全音)
「新しいヴァイオリン教本(3)(4)」 (音楽之友社)
「新しいヴァイオリン教本(3)(4)」 (音楽之友社)
「セブシック(2-1)(1-1)」(Bosworth版)
「クロイチェル」(International版)

ヴァイオリン 教本

大人 導入 ~ レベル2

大人になってからスタートの方には、その方のレベルに応じた教本・カードを使用し、無理なくバランス良く・効率的にレッスンを進めていきます。
コース(月毎の回数・毎回の分数)も基本は生徒様のご希望に沿って独自のカリキュラムを作成いたします。(月2回45分コースが多いです。)

レベル3

〈レベル3〉では、曲調に合わせて〈レベル2〉までに学んだ奏法やテクニック・表現力を総合的に使って演奏していくことを学びます。
曲調に合った豊かな表現ができるよう、様々な時代の、色々なジャンルの曲を学びます。

使用教本

「新しいヴァイオリン教本(5)(6)」(音楽之友社)
「新しいヴァイオリン教本(5)(6)」(音楽之友社)
「ローデ 24のカプリス/ガラミアン編」
「ドント 24曲のエチュードとカプリスOp.35/フレッシュ編」
「パガニーニ 24のカプリスOp.1/ガラミアン編」(インターナショナル・ミュージック社)
各協奏曲(ヴァイオリンコンチェルト)、室内楽曲(アンサンブル)等
他、ポップス曲など

ヴァイオリン 教本

弦楽器の購入・レンタルについて

フルサイズ(主に小学高学年~大人)楽器は、一生のお付き合いになることが多いです。
試奏に時間をかけて、納得できるものをお選びください。

「どの様な楽器を買えば良いかわからない」という方には、楽器の選定を行なっています。
講師と一緒に、いくつかの楽器を弾き比べ、好みの音色やご予算に合わせて選ぶことができます。

教室を通じてご購入の場合は、割引を受けられたり、講師・アドバイザーによるアドバイスもありますので、お気軽にご相談ください。

また、ミュージック・ツリー音楽教室では、持ち帰り可能な楽器のレンタルをおこなっています(有料)。
※数に限りがあります。貸出中の場合もございますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

まずはレンタルで練習をしてみて、半年後にマイ楽器を購入されるという方もいらっしゃいます。

ヴァイオリン選定
ヴァイオリン選定

インターネットでご購入をされる際は、以下の点にご注意ください。

  1. 弦楽器は木材を使用しているため、木材の年代や部位、使用状況によっても音色が異なることがあります。
  2. 楽器店で弾いて気に入ったものと、同じ品番をネットオークションで購入した際に、状態により修理が必要となる場合があります。
  3. 初心者用の安価なものは、パーツのバランスが悪く、弾きにくいので、取り除くことのできない癖を体につけてしまうリスクがあります。
  4. 試奏ができないので、自分に合わない楽器を選ぶリスクが高まる(服や車選びと同じとイメージしてください)。

生徒さまからの口コミ(保護者様)

小4 お母様

4歳の娘を連れて、初めてミュージック・ツリーのドアを開いてから早8年・・あの頃は少しでも弾けるようになったら励みになると思っていましたが、8年経った彼女がモーツァルトのコンチェルトやチャルダッシュを、生き生きと演奏しているなんて想像もしませんでした。泣いたり笑ったりの8年間でした。
よちよち歩きの頃から始めさせていただきました。バイオリンを弾くことだけでなく、リズム・歌など、音楽の楽しさを丁寧に教えてくれます。気ままな子供に、時に厳しく根気強く指導していただいて感謝しています。

小学1年

小学4年

レッスンやアンサンブルで丁寧にわかりやすく教えてもらってます。お手本をみせてくれるので、とてもわかりやすいです。音楽クイズ(ソルフェージュ)も楽しくてレッスンがとても楽しいです。
テクニックだけではなく、体幹~読譜や聴き取り,表現まで幅広く教えてくれます。全く楽譜が読めなかったところからスタートして、聴いて書きとれるようになりました。

大学生

30代女性

他の先生のところでヴァイオリンを教わっていましたが、悪い癖がついてしまいこれ以上の上達が見込めないと思い思い切って問い合わせをしました。
今、矯正中ですが、自分でも音が変わってきたと思う瞬間があります。おざなりになっていた基本(テクニックだけではなく音楽の基礎も含めて)から、教えてもらえるので勉強になります。
・要点を抑えてレッスンノートを書いてくれるので、復習しやすい。
・私の姿勢や癖をしっかり見てくれており、私に合った具体的な練習方法を考えてストレッチ(スッキリします)まで教えてくれる。
・60分コースを選択しているが、60分時間をきっちりレッスンしてもらえるので、気持ち良いです。

40代男性

目的に合わせたレッスンを受けることが出来ます。

3歳~小1年生頃までで、集中力が持続できないとご心配な方・・【30分月3回】

4歳~小6年生頃までで、テクニックだけではなく音楽理論やソルフェージュも吸収したいお子さま・・【45分,60分月3回】

音楽高校・音楽大学への進学のためのレッスン・・【60分月4回】

中学受験・高校受験・大学受験生のレッスン・・【45分月2回、受験月のレッスンを前後に振替など】

アンサンブルレッスンにご興味のある方・・【45分~60分の個人レッスン+月1回のアンサンブルレッスンの提案】

大人の方で、一人でゆっくり楽器演奏を楽しみたい方・・【45分月2回、忙しい方で中級以上の生徒様には90分月1回】

ご要望に合わせてコースを変更することが出来ますので、お気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

レッスン中は、お電話に出られないことがあります。
大変恐縮ですが、その際はメールにて、お問い合わせをいただけますと幸いです。
2営業日以内に、担当者が責任を持ってご返信させていただきます。

メールでのお問い合わせについて

いただいたお問い合わせには、2営業日以内に担当者より、ご返信させていただきます。
ご返信がない場合は、メール設定による振り分けや、ご入力間違いの可能性がありますので、再度ご連絡ください。

    必須お名前 必須お電話番号 必須メールアドレス 必須メッセージ内容 上記内容でよろしければ「チェック」をつけて送信ボタンを押してください。