「音楽を生涯親しみ楽しめる教室を運営し人を育て、だれもが心豊かに生きる地域社会づくりに貢献します」

ピアノ教室
バイオリン教室_奈良_橿原
チェロ レッスン

ミュージック・ツリー音楽教室は、奈良県橿原市《白橿教室/耳成教室》で、ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・ヴィオラクラスを開講しています。

4歳~趣味の大人まで103名の生徒さまが、笑顔でこの教室を訪れ学んでいます。
駅前アクセス良好《耳成教室》・隠れ家的な《白橿教室》は、どちらも広々と23畳以上で、木の温もりあふれた音楽空間です。
指導・演奏経験豊かな講師陣による個性を大切にした丁寧な指導・豊富な音楽行事を通して、世代を超えた生徒さまが音楽表現を楽しんでいます。
一人でも多くの音楽好きな人間が巣立ち、共に音楽を楽しめる事を 願っています。


INFORMATION

    • コンクール
      【2025年8月16日㈯】第27回「関西弦楽コンクール」(大阪 フェニックスホール)
      ヴァイオリン生徒 K・Kさん(小3)が参加、〔​優秀賞・審査員賞(部門最高位)〕を受賞しました。
      11/9㈰審査員特別賞・審査員賞受賞者による「関西弦楽コンクール受賞者演奏会」出演予定。
      写真はコチラから
      ▶コンクール結果は⇒コチラから

    • コンクール
      【2025年7月30日㈬】第37回「子供のためのヴァイオリンコンクール」(京都府立府民ホール・アルティ)
      第2部門(小学1,2年生)に、ヴァイオリン生徒 S・Yさん(小1)が参加、〔​銀賞・指導者グループ賞〕を受賞しました。
      写真はコチラから
      ▶コンクール結果は⇒コチラから


    • コンクール
      【2025.1.7㈫】指導実績ページに、
      2024年度「コンクール」「ピアノステップ」結果をアップしました。


    • ニュース

      【2024.12.27㈮】年末年始休業のお知らせ
      ■年末年始休業日:2024年12月29日(日)~ 2025年1月5日(日)
      尚、休業期間中もホームページ・メールによるお問い合わせの受付は行っておりますが、
      ご対応は2025年1月3日(金)より順次対応させていただきます。






    • ニュース

      【2024.12.1㈰】『クリスマス会vol.9』が開催されました
      ▶クリスマス会の様子はコチラ


    • ニュース

      【2024.10.2㈬】新規生徒さま募集しています♪(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ教室)
      詳しくはコチラから


    • ニュース

      【2024.09.09㈪,10㈫】ピアノ調律完了しました。(白橿/耳成教室)


    • ニュース

      【2024.06.18㈫】エアコンクリーニング完了しました。(白橿/耳成教室)



    • ニュース

      【2023年12月10日㈰】【 第7回クリスマス会 】終了しました 
      〔第1部〕アンサンブルを楽しもう!
      〔第2部〕こどもたちのクリスマス会
      ▶クリスマス会の様子は⇒コチラから(演奏動画あり)


    • コンクール
      【2023年10月7日㈯】第15回「徳島音楽コンクール」(徳島文理大学・徳島キャンパス)
      高校生部門に、ヴァイオリン生徒 W・Sさん(高2)が参加、〔入賞〕しました。
      写真はコチラから

    • ニュース
      【2023年9月27日㈬】ピアノを弾く聴く学ぶ「ピティナ」サイト
      ミュージック・ツリー音楽教室ページにて「生徒の声」が掲載されました
      サイトはコチラから

    • コンクール
      【2023年8月19日㈯】第25回「関西弦楽コンクール」(大阪 フェニックスホール)
      ヴァイオリン生徒2名が兄妹で参加、演奏受賞しました。
       第7部門 K・Kさん(小6)〔奨励賞〕受賞。
       第3部門 S・Kさん(小2)〔奨励賞〕受賞。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2023年8月2日㈬】第35回「子供のためのヴァイオリンコンクール」(京都府立府民ホール・アルティ)
      幼児部門に、ヴァイオリン生徒 Y・Yさん(年長)が参加、〔銅賞〕を受賞しました。
      写真はコチラから

    • ニュース

      【2023.06.07(水)】新任講師紹介 清水絵理先生(5月より水曜ヴァイオリン講師)
      新規生徒さま募集中です♪
      詳しくはコチラから


    • コンクール
      【2022.12.18㈰】2022年度「ブルグミュラーコンクール」岸和田ファイナル大会(本選)東音企画主催(ピティナ後援)に、ピアノ生徒H.Tさん(中1)さんが参加、〔金賞〕受賞。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022.12.17㈯】第13回「バスティンピアノコンクール」全国大会(名古屋/本選)バスティンピアノコンクール事務局主催/ピティナ提携コンクールに、
      ピアノ生徒N.Uさん(小5)さん が参加、〔奨励賞〕受賞。
      ▶コンクールの様子は→コチラから(本番動画あり)

    • コンクール
      【2022.12.11㈰】第13回「バスティンピアノコンクール」全国大会(名古屋/本選)バスティンピアノコンクール事務局主催/ピティナ提携コンクール、
      小学1・2年生の部に、ピアノ生徒S.Hさん(小1)
      小学3・4年生の部に、ピアノ生徒Y.Hさん(小4)が姉妹で参加、
      お二人とも〔努力賞〕受賞しました。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022.12.10㈯】第13回「バスティンピアノコンクール」全国大会(名古屋/本選)バスティンピアノコンクール事務局主催/ピティナ提携コンクールに、
      ピアノ生徒H.Tさん(中1)さん が参加、〔優秀賞〕受賞。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022.11.06㈰】「2022年度 ブルグミュラーコンクール」予選(泉佐野)東音企画主催(ピティナ後援)に、
      ピアノ生徒H.Tさん(中1)さんが参加、〔ブルグミュラー賞〕受賞。
      ファイナル大会(12月・大阪)に参加予定です。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022.10.30㈰】第13回「バスティンピアノコンクール」大阪地区予選(バスティンピアノコンクール事務局主催/ピティナ提携コンクール)に、
      小学1・2年生の部に、ピアノ生徒S.Hさん(小1)
      小学3・4年生の部に、ピアノ生徒Y.Hさん(小4)
      が姉妹で参加、それぞれ〔優秀賞〕を受賞。全国大会(12月・名古屋)に参加予定です。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022.10.30㈰】第13回「バスティンピアノコンクール」大阪地区予選(バスティンピアノコンクール事務局主催/ピティナ提携コンクール)に、
      小学3・4年生の部に、ピアノ生徒H.Uさん(小3)
      小学5・6年生の部に、ピアノ生徒N.Uさん(小5)が姉妹で参加、
      H.Uさん(小3)さんは〔奨励賞〕、N.Uさん(小5)さんは〔優秀賞〕を受賞。
      N.Uさん(小5)は、全国大会(12月・名古屋)に参加予定です。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022.10.30㈰】第13回「バスティンピアノコンクール」大阪地区予選(バスティンピアノコンクール事務局主催/ピティナ提携コンクール)に、
      小学5・6年生の部に、ピアノ生徒Y.Sさん(小6)が参加、〔奨励賞〕受賞。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022.10.29㈯】第13回「バスティンピアノコンクール」大阪地区予選(バスティンピアノコンクール事務局主催/ピティナ提携コンクール)に、
      ピアノ生徒H.Tさん(中1)さんが参加し〔優秀賞〕受賞。
      全国大会(12月・名古屋)に参加予定です。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022.10.09㈰】
      東音企画主催(ピティナ後援) 2022年度「ブルグミュラーコンクール」予選(大阪三木楽器)
      ピアノ生徒Y・Hさん(小4)が参加、〔優秀賞〕を受賞。
      大阪ファイナル大会(12月)に参加予定です。

    • コンクール
      【2022年8月20日㈯】第24回「関西弦楽コンクール」(大阪 フェニックスホール)
      ヴァイオリン生徒2名が演奏受賞しました。
       第3部門 A・Tさん(小2)〔優良賞〕受賞。
       第4部門 K・Iさん(小3)〔奨励賞〕受賞。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022年7月25日㈪】第34回「子供のためのヴァイオリンコンクール」(京都府立府民ホール・アルティ)
      小学1・2年部門に、ヴァイオリン生徒 A・Tさん(小学2)が参加、銀賞を受賞しました。
      コンクール結果
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2022年1月9日(予選),1月10日~16日(本選)】第10回「大阪クラシックコンクール」(大阪市中央公会堂)
      3名が予選合格、本選にて演奏受賞しました。
       ピアノ生徒 S・Hさん(小5)〔銀賞〕受賞。
       ヴァイオリン生徒 A・Tさん(小1)〔銅賞〕受賞。
       ピアノ生徒 A・Hさん(小6)〔奨励賞〕受賞。
      写真はコチラから
      コンクール結果


    • コンクール
      【2021年12月18日㈯】第12回「バスティンピアノコンクール」本選(名古屋市熱田文化小劇場)
      小学5・6年の部に、ピアノ生徒 H・Tさん(小学6)が参加、優秀賞を受賞しました。
      写真はコチラから

    • コンクール
      【2021.11.07㈰】
      東音企画主催(ピティナ後援)2021年度「ブルグミュラーコンクール」予選(大阪三木楽器)
      に、ピアノ生徒M.Oさん(小6)が参加しました。
      ▶コンクールの様子は→コチラから(本番動画あり)


    • コンクール
      【2021.10.31㈰】第12回「バスティンピアノコンクール」大阪地区予選(ハーモニーホール)
      小学5・6年の部に、ピアノ生徒 H・Tさん(小学6)が参加しました。
      12月末全国大会に出場予定。
      ▶コンクールの様子は→コチラから


    • ニュース

      【2021.07.31】白橿教室の外階段に、手すりを設置しました。(2020年11月25日施工完了)
      ▶詳しくは⇒コチラから












    • ニュース

      【2020/02/26㈬】1⃣新型コロナウイルス感染症の対応について | 生徒の安全と感染拡大防止のため、3月21日に予定していた「第13回ミニコンサート(生徒発表会)」が4月26日に延期決定しました。


    • コンクール
      【2019年12月25日㈬】第10回「バスティンピアノコンクール」本選(名古屋市熱田文化小劇場)
      小学3・4年の部に、ピアノ生徒 H・Tさん(小学4)が参加、優秀賞を受賞しました。
      ▶全国大会の様子は→コチラから(本番動画あり)





    • ニュース

      【2019.10.18】ミュージック・ツリー チェロ教室,アンサンブル教室卒業生《川上悠介氏》の作品が、
      近畿日本鉄道株式会社(近鉄)プロモーションポスター「わたしは、奈良派」に採用されています。
      詳しくはコチラから






    • ニュース

      【2019.07.01】2019年7月1日(月)
      耳成教室のグランドピアノがカワイG 2から、ヤマハG 5E に替わりました。






    • ニュース

      【2019.03.30】2019年6月22日(土)、梅田Alwaysにて【Michiko Acoustic Special Night vol.12】が開催されます。

      <月・木・金・土曜 ヴァイオリン,ヴィオラ講師>古田 葵先生が、ヴァイオリンでサポート出演されます。


    • ニュース

      【2019.03.30】2019年7月13日(土)、京都復活教会にて【ParlourQuartet Concert vol.2】が開催されます。

      <耳成教室 水曜日ヴァイオリン講師>原田詩穂先生がヴィオラ演奏されます。








    • ニュース

      【2018.11.19】ホームページをリニューアルしました


    • コンクール

      【2018.10.22】第28回日本クラシックコンクール ピアノ部門 和歌山本選参加(和歌山県民文化会館小ホール)A.Yさん(小6)参加



    • mtpallet

      【2018.10.13】マンション自治会主催「オータムコンサートvol.11」終了しました(学園前)


    • ニュース

      【2018.10.07】16時~ 白橿ドレミ教室 ピアノコンクール参加生徒(希望者) 特別レッスンを開催(講師:加藤あや子先生)



    • コンクール

      【2018.8.23】コンクール   ピアノ生徒M.Oさん、H.Oくん「第27回日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門」にて兵庫県予選を通過(神戸市立東灘区民センターうはらホール)


    • コンクール

      【2018.8.12】ピアノ生徒A.Yさん「第27回日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門」にて奈良県予選を通過(大和郡山城ホール小ホール)


    • コンクール

      【2018.7.25】ヴァイオリン生徒K.Yさん 「京都 子どものためのヴァイオリンコンクール」銅賞受賞(京都アルティホール)


    • コンクール

      【2018.6.22】奈良県黒滝中学校にて 職業体験学習会の講師(「ピアノ講師・会社・教室代表として」 代表:古田ほづみ)




    • ニュース

      【2018.4.01】鍵盤ハーモニカ講師、常田陽子が犬養万葉記念館にて、演奏を終了しました


    • ニュース

      【2018.3.21】ミュージック・ツリー音楽教室後援会主催「第12回 ミニコンサート」終了しました(桜井市立図書館)


    • ニュース

      【2017.12.28】鍵盤ハーモニカ講師 常田陽子がMBSラジオ「次は新福島」に出演 鍵盤ハーモニカの紹介、演奏を行いました



    • ニュース

      【2017.12.17】ミュージック・ツリー音楽教室「子どものためのクリスマス会」 開催(橿原市白橿会館)


    • コンクール

      【2017.12.16】ピアノ生徒1名が「ブルグミュラーコンクール 2017 大阪大会ファイナル」小学1・2年B部門に参加


    • ニュース

      【2017.12.10】「大人生徒のための忘年会」開催



    • コンクール

      ピアノ生徒20名が「全日本ピアノ指導者協会主催 ピアノステップ 橿原地区」に参加(橿原文化会館小ホール)



    • コンクール

      【2017.10.29】ピアノ生徒一名が「バスティンピアノコンクール 大阪地区予選」小学1・2年部門に参加 予選通過


    • コンクール

      【2017.10.22】ピアノ生徒一名が「寝屋川市アルカスピアノコンクール予選」小学5・6年生部門に出場 奨励賞受賞


    • ニュース

      【2017.10.15】橿原商工会議所 ミュージック・ツリー主催「大人のための鍵盤ハーモニカゼミナール」終了しました


    • mtpallet

      【2017.10.14】学園前マンション主催「オータムコンサートvo.10」終了しました


    • mtpallet

      【2017.10.07】「企業会議前夜祭(滋賀)」終了しました


    • ニュース

      【2017.10.01】「加藤あや子先生によるピアノ特別レッスン」終了しました


    • ニュース

      【2017.9.23~24】第10回弦楽器職人による点検会 終了しました



    • mtpallet

      【2017.8.27】「ふるさとへ糀の香りと音楽で誘うvol.2」酒蔵コンサート開催


    • コンクール

      【2017.8.19】ヴァイオリン教室生徒一名が「関西弦楽コンクール」に出場 奨励賞を受賞


    • ニュース

      【2017.8.06】「ミュージック・ツリーアンサンブル特別レッスン vol.5」終了しました


    • コンクール

      【2017.7.26】ヴァイオリン教室生徒2名が「京都子どものためのバイオリンコンクール 小学5・6年生部門」に出場 指導者グループ賞・銅賞を受賞


    • コンサート

      【2017.6.25】ミュージック・ツリー音楽教室主催コンサート YOKOファンタジーライブ 鍵盤ハーモニカの魅力



    • mtpallet

      【2017.3.14】化粧品展示会での演奏(大阪)


    • mtpallet

      【2017.1.15】男女共同参画事業コンサートinいかるがホール


    • コンクール

      【2016.12.23】ピアノ教室生徒1名が「バスティンピアノコンクール 大阪地区予選」に出場 優秀賞(予選通過)
      ピアノ教室生徒一名が「バスティンピアノコンクール 全国大会」に出場 努力賞を受賞


    • mtpallet

      【2016.12.23】「曾爾においでよファミリーディ♪クリスマスコンサート(国立曾爾青少年自然の家)終了しました


    • ニュース

      【2016.12.18】ミュージック・ツリー音楽教室「子供のためのクリスマス会」終了しました


    • mtpallet

      【2016.12.17】レクサス奈良「クリスマスコンサート」終了しました


    • ニュース

      【2016.11.27】白橿文化祭 弦楽アンサンブル教室 終了しました


    • mtpallet

      【2016.11.26】「m.t.pallet 奈良を奏でるconsert vol.4」(奈良)


    • mtpallet

      【2016.11.17】ヒルトン大阪懇談会(大阪)


    • mtpallet

      【2016.10.16】「泉が丘フェスティバル 」(大阪)


    • mtpallet

      【2016.10.01】マンション自治会主催「オータムコンサート」終了しました


    • mtpallet

      【2016.09.25】キトラ古墳周辺地区開園記念行事 実行委員会主催「のんびりゆったりコンサート」



    • ニュース

      【2016.08.21~23】「夏の音楽合宿in曽爾 vol.4」終了しました


    • コンクール

      【2016.07.26】ヴァイオリン教室生徒四名が「京都子どものためのバイオリンコンクール」に出場 銀賞・銅賞を受賞




ミュージック・ツリー音楽教室 ピアノ教室 奈良橿原

幼児クラスは、楽しくピアノ演奏や音楽理論を学べます。 小~中高校生~大人クラスは、演奏テクニック&理論&鑑賞力&表現力をバランス良く育て、総合的な音楽力をつける事を目指しています。多くの生徒がピアノステップ、コンクール、アンサンブル活動に楽しく参加し、各生徒が充実した成果を収めています。

ミュージック・ツリー音楽教室 ヴァイオリン教室,ヴィオラ教室 奈良橿原

3歳~シニアの方まで幅広い世代が通われ・目的に合わせたレッスンを行っております。演奏テクニックはもちろん、音楽理論や鑑賞力も学びますので、総合的に音楽表現力を高めることができます。コンクール、アンサンブル、学校や家族の行事、個人でゆっくりなど、各生徒が目的を持って当教室に通い、充実した時間を過ごしております。

ミュージック・ツリー音楽教室 チェロ教室 奈良橿原

子供から大人まで、基礎をしっかり身につけながら様々な曲を学んでいきます。チェロは大人になってから始めても、上達しやすい楽器です。レッスンでは音程やリズムだけでなく、チェロらしい美しい音色が出せるように指導していきます。

ミュージック・ツリー音楽教室 アンサンブル教室 奈良橿原

月に1回(教室コンサート前は毎月1~2回)弦楽器アンサンブル(合奏)希望の生徒たちが集まり(小4年生以上~大人60代の生徒様まで)クラシックから慣れ親しんだポップス曲まで様々な曲を演奏しています。毎年1回実施される夏合宿・白橿文化祭・教室コンサートでは、ピアノ生徒(鍵盤ハーモニカ)とのアンサンブルも楽しんでいます。

お問合せ ミュージック・ツリー音楽教室 奈良橿原

ミュージック・ツリー音楽教室は、ピアノ教室として1991年にスタートし、2006年にヴァイオリン・チェロ・弦楽アンサンブルクラスが、2017年に鍵盤ハーモニカクラスが加わりました。小さなお子様から大人の方、初心者から経験者まで、それぞれのニーズに応じた指導を行っております。まずはお気軽にお問合せください。


教室だより

@musictreenara
ミュージック・ツリー音楽教室(奈良橿原)

@musictreenara

音楽を楽しむための【力をつける】 ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブル教室 ピアノ生徒は鍵盤ハーモニカでアンサンブル ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上 木の温もり溢れる空間
  • 【レッスン終了5分前アラーム🎃 】
こんにちは。
ヴァイオリン・ヴィオラ講師の古田葵です。
さて、私のレッスンでは
《レッスン終了5分前アラーム》を、月ごとに楽曲をかえ鳴らしています。

a)その月に合った曲(ジャンル様々)で、沢山の名曲に触れる・親しむ
b)曲のルーツを知ることで、相対的な音楽の学習になる
c)レッスンにメリハリをつける
d)この曲なんですか~?と喜んでくれる生徒さんの反応が嬉しい
e)講師の趣味(笑)
など、色々目的があります。

さて今月10月のアラームは、
サン=サーンス オペラ『サムソンとデリラ』よりバッカナール
です。
https://youtu.be/RcAGFgPCigw?si=FMUYidElfrrmwvBV
Saint-Saëns: Danse Bacchanale · Dietrich Paredes · Orquesta Sinfónica Juvenil de Caracas 
(↑大好きな演奏です)

「アラビアンですね~!」と生徒たちも目を輝かせてこの曲に興味深々。
このお話の舞台は紀元前1150年頃、パレスチナのガザ です。
旧約聖書に登場する怪力の持ち主サムソンと対立する民族との争いを題材とした3幕からなるオペラ。
「バッカナール」は、サムソンがデリラの誘惑と策略により捕まり、敵国の民がサムソンを前に踊る場面で演奏されます。
「バッカナール」は酒の神バッカスに捧げる踊りとも言われており、サムソンをあざ笑うように踊ります。

 サンサーンスの歌劇「サムソンとデリラ」の第3幕で演奏される劇中音楽ですが、単独の管弦楽作品として演奏される機会のほうが多いです。
私にとっても、大学のオーケストラの授業で学んだ思い出深い曲です。
エンディングに向かってヒートアップしていくティンパニ・ホルンからのオケの饗宴に、胸をかき鳴らされます。

10/9がサン=サーンス生誕190年ということで、10月アラームのサン=サーンス登場率が高めです。
ハロウィンにピッタリな作品も沢山あります🎃

毎月、
「今月は何の曲なん?」と生徒たちも興味津々で、そんな音楽談話もレッスンの醍醐味の一つです。 
次月11月はまた趣向をガラリと変えた選曲です。
今年も残り2回、レッスンもアラームも楽しみにしていてください♪

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気
音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪
ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え
奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/blog/

#音楽教室 
#習い事 
#クラシック
#ヴァイオリンレッスン
#ヴィオラレッスン 
#ミュージックツリー音楽教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#ピアノ教室
#奈良
#橿原
#アラーム
#サムソンとデリラ
#バッカナール
#酒の神
#バッカス
  • 〔白橿教室〕
階段脇の柘植の木をマホニアに植替えました。
[癒しの常緑樹]マホニア・コンフューサーです♪

●剪定の必要もなく、丈夫
●日陰にも強い
●晩秋〜冬に咲く黄色い花で、
寂しくなりがちな階段脇を彩る予定です🌼

〔白橿教室〕は
三角屋根が可愛く隠れ家のような教室です。
2007年にOPEN、23畳の広々としたスペースには、
グランドピアノが2台(カワイG2・ヤマハCX3)があります。

駅徒歩1分の〔耳成教室〕と比べて、
橿原神宮前駅より徒歩20分、車で5分程の立地ですが、
北は奈良市・南は天川村より、幅広い場所から生徒さん達が通っています。

開講は、
ピアノ教室とヴァイオリン教室です。

〔開講状況〕
月曜:ヴァイオリン
火曜:ピアノ
水曜:ピアノ
木曜:ピアノ
土曜:ピアノ

自然と隣り合っていて
風の気持ち良さや空気の美味しさ・星の輝きも見てほしいです。

この教室で伸び伸び学び羽ばたいていく生徒たちを、沢山見送りました。
この教室が「また帰りたい」故郷のように思える存在だったら嬉しいです。

教室についての詳細はコチラから⇒https://musictree-nara.com/about/

ミュージック・ツリー音楽教室
古田ほづみ(ピアノ講師)

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#マホニア
#常緑樹
#白橿
#音楽教室 
#習い事 
#クラシック
#ピアノレッスン 
#ミュージックツリー音楽教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#奈良
#橿原
  • 【12月発表会に向けて、アンサンブル練習開始♪】
12月の発表会に向けて、ピアノ生徒による鍵盤ハーモニカアンサンブル練習がスタートしました♪
練習会場は**ミュージック・ツリー音楽教室<耳成教室>**です。 

今回、教室初めての試みとして楽器別に日程を分けました。ピアノ教室の発表は、12/27㈯です。

 演奏曲目は**「主よ、人の望みの喜びよ」**です。

 クラシック音楽の中特に有名な曲の一つで、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲しました。

▶元々は合唱曲:
もともとバッハが作った教会カンタータという合唱曲の一部です。
ピアノやオルガンなど、さまざまな楽器に編曲されています。

▶縁起が良い曲として人気:
穏やかで美しい旋律から、結婚式やクリスマス、イースターなどのキリスト教の祝祭の季節に演奏されることが多いです。
「主よ、人の望みの喜びよ」というタイトルは、原題のドイツ語から日本語に訳されたもので、この曲の温かいイメージをよく表しています。
 
〔写真〕
第1回目練習では、
・パート決定
・全体確認
・分奏練習
・全体練習
とあっという間の2時間でした。

年の瀬、
2025年の締めくくりとして、アンサンブルの響きを分かち合う演奏ができるよう、練習に励んでいきます。
教室バイオリン講師の葵先生が高音域を、OBの上田さんがチェロで低音を支えサポートしてくれます♪

古田ほづみ(ピアノ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ピアノ発表会 
#アンサンブル 
#鍵盤ハーモニカ 
#バッハ 
#主よ人の望みの喜びよ 
#音楽教室 
#習い事 
#クラシック音楽
#ピアノレッスン 
#ミュージックツリー音楽教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#奈良
#橿原
  • ヴィオラレッスン🎻
現在ミュージック・ツリー音楽教室にはヴィオラ生徒が5名在籍してます。
ヴィオラはヴァイオリンよりも5度低い音域でふくよかな響きが耳に心地良いです♪
ト音記号やヘ音記号とは異なるハ音記号で記譜されるのが特徴的です。
中音域を担う重要な役割で、オーケストラは勿論の事室内楽でもビオラは欠かせません。
落ち着きある渋い音色で何より温かい包容力で高音や低音を包んでくれるます°˖✧˖°

ヴィオラ生徒全員が、
アンサンブルやオーケストラをきっかけにして、教室を訪れてくれました。

演奏姿のCちゃんは、現在大学生。
大学オケでヴィオラを楽しみ、11月には定期演奏会・12月には第九を控えていて、学業にオケにと大忙しです。
 Cちゃんは、ミュージック・ツリーで3歳からピアノを学び、音楽的な力や表現力を身につけました。
同じくピアノ教室で育ったお兄さんが、大学オケでチェロや指揮を楽しむ姿に憧れて、ピアノ講師やお兄さんのススメもあり、ヴィオラを始めました。
レッスンでは、オケ曲の難解な箇所を指導する事も、ありますが、
本人の希望もあり
「ヴィオラの奏法やテクニックを身につけたい」
と、ソロ演奏やテクニック練習にと熱心にレッスンに通っています。

他にも、
・社会人になってから「大学のOBオケで、もっと思うように演奏したい」とヴィオラをされている方。この方は大学までは音楽未経験、ヴィオラから音楽を始めたそうで、楽譜はハ音記号だけ読めるとのことです。
・ヴァイオリン教室で学んでおり「アンサンブルをもっと深く楽しみたい」とヴィオラに転向された方 
・退職されて今後の人生の楽しみに、「学生の時にアンサンブルで弾いていたヴィオラをまた弾けるようになりたい。音色を良くしたい。」

など・・・etc.
ヴィオラは自分の意志でもっと音楽を楽しみたい深めたいとレッスンに通われる方が多く、教え甲斐があります。

私自身も、母(ピアノ講師)が大学オケでヴィオラを、
父が同じオーケストラでチェロを親しんだところから、
ヴァイオリンを学ぶきっかけになり、留学後からヴィオラの魅力に取りつかれている一人です。

楽しく遣り甲斐がある楽器なので、
奈良や関西にもっと楽しみが広がることを願って毎日活動しています♪

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/blog/

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴィオラ教室
#レッスンの様子
#サイズ比較
#ハ音記号
#ト音記号
#ヘ音記号
#オーケストラ
#アンサンブル
#中音域
#新規生徒さま募集中 
#ピアノ教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#古田葵
#奈良
#橿原
  • 第37回「子供のためのヴァイオリンコンクール 」(京都府立府民ホール・アルティ) にヴァイオリン生徒が参加、
S・Yさん(小1)が【銀賞・指導者グループ賞】を、
S・Kさん(小4)が【銅賞】を、
K・Kさん(中2)が【銅賞】 を受賞しました。 
(レッスンより抜粋の動画あります)

【銀賞・指導者グループ賞】W受賞の
1年生のSくんは1年半前にヴァイオリンを始めて、初めてのコンクール。
1,2年生部門の課題曲は「リュリ作曲 ガヴォット」でした。
リュリはフランス王国盛期バロック音楽の作曲家。
ルイ14世の宮廷楽長および寵臣として、フランス貴族社会で活躍しました。
コンクールエントリーを決めてから2か月半、
舞曲のリズム感や音づくりに徹したレッスンとなりました。
動画は、コンクール前最後のレッスンの様子から抜粋です。
本番は、くるくる踊っているような演奏だったそうで、講評でも評価頂けました。
【銀賞・指導者グループ賞】という結果はもちろん、1曲に集中し音楽性や技術を得ていく練習過程がSくんの力や自信になっていれば嬉しいです。

銅賞受賞の
中学2年生のKくんは、2度目のコンクール挑戦でした。
自由曲部門で、彼の大好きなモーツァルト作曲のヴァイオリン協奏曲5番でエントリーしました。
習い始めて8年。ここ3年くらい、「音楽が楽しい楽しい」と特にモーツァルトやバッハを好んで演奏しています。
左指の癖がなかなか抜けず、「このコンクールで克服したい!モーツァルトをもっと楽しく演奏したい!」と、テクニックや和声に集中しました。
コンクールでは音楽高校を目指すプレイヤーも多くその研ぎ澄まされた演奏に、また全体講評では先生の音楽的な講義に感動したそうです。
講評では、彼の課題をしっかり記載頂き、レッスンの大切さを痛感したようです。
ますますこれからの音楽生活に燃えているそうで、12月発表会では「ラロ作曲 スペイン交響曲」に挑戦するそうです。

同じく銅賞受賞の
小学4年のSちゃんは、上記Kくんの妹。
「お兄ちゃんが出るなら、私も!」とエントリーを決めました。
課題曲部門で、「ダンクラ作曲 パチーニの主題によるエアヴァリエ」に挑戦しました。
親戚の結婚式で、長男Tくん・次男Kくんとヴァイオリン三重奏でお祝いの演奏をしたり、生まれた時から音楽に囲まれ音楽に親しみ成長しました。
元々スタミナ不足で音色に幅が出ないところなど克服したく、コンクールに挑戦しました。
苦手なポジションチェンジにも集中し、2か月半という短い期間で真剣に頑張り、
本番ではクールにスマートに演奏できたそうです。
講評でも指摘頂いた課題と向き合うべく、次回発表会では「ファーマー ホームスイートホーム変奏曲」に挑戦します。

皆さまお疲れさまでした。

〔ピアノ伴奏〕杉原沙羅さん
杉原さんは、私が留学していたハンガリー国立リスト音楽院の先輩です♪
いつも支えて頂きありがとうございます。

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴァイオリン教室
#生徒演奏
#小学生
#中学生
#子供のためのヴァイオリンコンクール
#京都
#銀賞
#指導者グループ賞
#銅賞
#ミュージックツリー音楽教室
#奈良
#橿原
#古田葵
#講師
  • 白橿・耳成両教室のデスクやベンチは、なんと手作りなんです。
エンジニアのMikeさんが、設計・製作してくれたものです。

・動かしやすくて丈夫
・丸みのある設計(安全対策のため角を削っています)

生徒たちが気持ちよく思いきり勉強できるよう、
作ってくれました。

写真は、耳成教室リフォームの際(2017年)
みんなで製作している様子です♪
私も初めての研磨、とても楽しく挑戦させてもらいましたが、
左右サイズがバラバラに。
Mikeさんのようにうまくはいかないなぁ。

「今年の目標はDIY!Mikeさんを引き継ぐ!」と言い続けて、はや6年。
まだ研磨しかできません。

Mikeさんが遺してくれたものは数えきれません。
毎回レッスンで生徒たちが真剣に学ぶ姿を見ていると、
「宝物や」と温かい気持ちになります。

これからも大切に使っていきたいです。

古田葵(ヴァイオリン,ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#DIY
#設計
#手作り
#机
#棚
#生徒
#安全
#ピアノ教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#鍵盤ハーモニカ
#合唱
#アンサンブル
#新規生徒さま募集中
#奈良
#橿原
  • 第27回「関西弦楽コンクール」(大阪 フェニックスホール) 
ヴァイオリン生徒 K・Kさん(小3)が参加、
【優秀賞・審査員賞(部門最高位)】を受賞しました。
(レッスンより抜粋の動画あります)

審査員特別賞・審査員賞受賞者による「関西弦楽コンクール受賞者演奏会(11/9)」
出演予定です。

Kさんは、4歳から同教室でピアノをスタート、2年前からはヴァイオリンレッスンも受講開始しました。

2024年ピアノコンクールに次いで(過去投稿参照)、
今年はヴァイオリンコンクールにも挑戦、高い評価を頂きました✨
特にレッスンで取り組んだ、課題点を評価頂けました。

「本番では絶対に楽しむ!」と最後のレッスンでは良い笑顔を見せてくれました。
 
〔追記〕
コンクール2週間前の伴奏合わせレッスンより、抜粋で動画を紹介します。
伴奏合わせ内でも、どんどん音色が変わっていきました。
さらにその後2週間、運弓や運指等の課題に向き合うことで、講評でも評価頂くことができました。

〔ピアノ伴奏〕杉原沙羅さんに支えて頂きました。ありがとうございました。

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴァイオリン教室
#生徒演奏
#小学生
#関西弦楽コンクール
#優秀賞
#審査員賞
#受賞者コンサート
#ミュージックツリー音楽教室
#奈良
#橿原
#古田葵
#講師
  • 2017/3/26【ミュージック・ツリー音楽教室 第14回定期コンサート】より
動画【合唱Tomorrow(トゥモロー)】をyoutubeにアップしました♪
https://youtu.be/231fxRswYjU?si=i-aRGMLgAbP1jUqf

【Tomorrow】は、明日を信じて前に進むという歌詞が素敵です。

7年半前よりアップしようアップしようと思っていてやっと編集ができました。
教室のために、ピアノ・弦楽アレンジをして頂いた(編曲:大島忠則さん)オリジナル版。
とても思い入れがある曲です。

この時、小1だった生徒たちは何と高校一年生になりました。
⭐️そして、また今年2025年12/21㈰・27㈯予定のミニコンサート(生徒発表会)でこの歌を歌う予定です。

「動画🎥」
◆合唱:ミュージック・ツリー音楽教室(ピアノ・ヴァイオリン)小学生以上の希望生徒
◆伴奏:弦楽アンサンブル教室メンバー(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ教室)・講師・ゲスト
◆ミュージック・ツリー版編曲:大島忠則
◆撮影:近畿企画
◆運営:ミュージック・ツリー音楽教室後援会ひまわりスタッフ

-—————
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#歌唱
#Tomorrow
#ピアノ教室
#生徒演奏
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#奈良
#橿原
  • ミュージック・ツリー音楽教室
4/26-27「第18回定期コンサート(生徒発表会)」
が終了しました👏

ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ教室より72名が
・ソロ演奏
・アンサンブル
・合唱
・表彰式(継続賞5年-10年-15年・受験継続賞・コンクール,ステップ)
と1年の練習や経験の成果を発表しました。
(写真はリハなどスナップショットから)

★4/26㈯第1部★
主に楽器を始めたばかりの幼児~小学中学年生徒 27名の演奏。
前半の演奏では、緊張でいつものように演奏や挨拶ができなくても、舞台に立ち自信がつきましたね。
後半の先輩たちの演奏や合唱に感化されて
「〇〇を弾けるように頑張る!」と次の目標を見つけた生徒の声も。
後半は教室にも慣れてきた生徒の皆様の発表でした。音色や表現が1年前と比較して深みを増してました。

合唱「うたえバンバン」では、練習の成果を精一杯表現する子ども達に「感動しました」と沢山のお声を頂きました。

★4/27㈰第2部★
主に小学中学年~中学生 22名の演奏。
大多数がある程度継続し挫折も経験している生徒達でした。
体も大きくなりスタンウェイピアノを思い切り・
3/4VnやフルサイズVnをホールいっぱい響かせました。
親子、きょうだいによるアンサンブルなどの他、演奏の楽しさが分かってきた生徒たちのはつらつとした演奏でした。

合唱「変わらないもの」では、大切な人を思う気持ちを10 代〜60代までの幅広い世代のメンバーが丁寧に歌いあげました。

★4/27㈰第3部★
中学生~大人生徒 23名の演奏でした。
初級から上級と、経験年数・レベルともに幅広い演奏の場でした。
今回は高校受験中も継続されたピアノ生徒5名の演奏、
初級~上級までの8名のチェロ演奏や、
弾き語り~アンサンブルまで
聴きごたえのある演奏でした。
特に、10年・15表彰を経た生徒たちの後半の演奏では
客席も思わず息を止めたり、演奏に引きずりこまれていくような瞬間が何度かありました。
教室ファンの方が「プロのコンサートやで!!!」と喜びの声を下さいました。

達成感を感じ笑顔でいっぱいの方も緊張がとけて涙していた方も
皆さま本当に充実した一日でした。
さぁ、コンサート後1回目のレッスンではどんな顔を見せてくれるでしょうか♪

二日間、沢山の方と創り上げたコンサートは
温かく和やかな空気の中で終えることができました。
運営に携わって頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
素敵なコンサートを一緒に作れたこと嬉しく思います。

2025.04.26-27
ミュージック・ツリー音楽教室
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#生徒発表会
#コンサート
#ピアノ教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#合唱
#鍵盤ハーモニカ
#アンサンブル
#継続賞
#受験継続賞
#コンクール
#ステップ
#新規生徒さま募集中
#奈良
#橿原
【レッスン終了5分前アラーム🎃 】 こんにちは。 ヴァイオリン・ヴィオラ講師の古田葵です。 さて、私のレッスンでは 《レッスン終了5分前アラーム》を、月ごとに楽曲をかえ鳴らしています。 a)その月に合った曲(ジャンル様々)で、沢山の名曲に触れる・親しむ b)曲のルーツを知ることで、相対的な音楽の学習になる c)レッスンにメリハリをつける d)この曲なんですか~?と喜んでくれる生徒さんの反応が嬉しい e)講師の趣味(笑) など、色々目的があります。 さて今月10月のアラームは、 サン=サーンス オペラ『サムソンとデリラ』よりバッカナール です。 https://youtu.be/RcAGFgPCigw?si=FMUYidElfrrmwvBV Saint-Saëns: Danse Bacchanale · Dietrich Paredes · Orquesta Sinfónica Juvenil de Caracas (↑大好きな演奏です) 「アラビアンですね~!」と生徒たちも目を輝かせてこの曲に興味深々。 このお話の舞台は紀元前1150年頃、パレスチナのガザ です。 旧約聖書に登場する怪力の持ち主サムソンと対立する民族との争いを題材とした3幕からなるオペラ。 「バッカナール」は、サムソンがデリラの誘惑と策略により捕まり、敵国の民がサムソンを前に踊る場面で演奏されます。 「バッカナール」は酒の神バッカスに捧げる踊りとも言われており、サムソンをあざ笑うように踊ります。  サンサーンスの歌劇「サムソンとデリラ」の第3幕で演奏される劇中音楽ですが、単独の管弦楽作品として演奏される機会のほうが多いです。 私にとっても、大学のオーケストラの授業で学んだ思い出深い曲です。 エンディングに向かってヒートアップしていくティンパニ・ホルンからのオケの饗宴に、胸をかき鳴らされます。 10/9がサン=サーンス生誕190年ということで、10月アラームのサン=サーンス登場率が高めです。 ハロウィンにピッタリな作品も沢山あります🎃 毎月、 「今月は何の曲なん?」と生徒たちも興味津々で、そんな音楽談話もレッスンの醍醐味の一つです。 次月11月はまた趣向をガラリと変えた選曲です。 今年も残り2回、レッスンもアラームも楽しみにしていてください♪ 古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師) ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/blog/ #音楽教室 #習い事 #クラシック #ヴァイオリンレッスン #ヴィオラレッスン #ミュージックツリー音楽教室 #アンサンブル教室 #バイオリン教室 #チェロ教室 #ヴィオラ教室 #ピアノ教室 #奈良 #橿原 #アラーム #サムソンとデリラ #バッカナール #酒の神 #バッカス
5日 ago
View on Instagram |
1/9
〔白橿教室〕
階段脇の柘植の木をマホニアに植替えました。
[癒しの常緑樹]マホニア・コンフューサーです♪

●剪定の必要もなく、丈夫
●日陰にも強い
●晩秋〜冬に咲く黄色い花で、
寂しくなりがちな階段脇を彩る予定です🌼

〔白橿教室〕は
三角屋根が可愛く隠れ家のような教室です。
2007年にOPEN、23畳の広々としたスペースには、
グランドピアノが2台(カワイG2・ヤマハCX3)があります。

駅徒歩1分の〔耳成教室〕と比べて、
橿原神宮前駅より徒歩20分、車で5分程の立地ですが、
北は奈良市・南は天川村より、幅広い場所から生徒さん達が通っています。

開講は、
ピアノ教室とヴァイオリン教室です。

〔開講状況〕
月曜:ヴァイオリン
火曜:ピアノ
水曜:ピアノ
木曜:ピアノ
土曜:ピアノ

自然と隣り合っていて
風の気持ち良さや空気の美味しさ・星の輝きも見てほしいです。

この教室で伸び伸び学び羽ばたいていく生徒たちを、沢山見送りました。
この教室が「また帰りたい」故郷のように思える存在だったら嬉しいです。

教室についての詳細はコチラから⇒https://musictree-nara.com/about/

ミュージック・ツリー音楽教室
古田ほづみ(ピアノ講師)

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#マホニア
#常緑樹
#白橿
#音楽教室 
#習い事 
#クラシック
#ピアノレッスン 
#ミュージックツリー音楽教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#奈良
#橿原
〔白橿教室〕
階段脇の柘植の木をマホニアに植替えました。
[癒しの常緑樹]マホニア・コンフューサーです♪

●剪定の必要もなく、丈夫
●日陰にも強い
●晩秋〜冬に咲く黄色い花で、
寂しくなりがちな階段脇を彩る予定です🌼

〔白橿教室〕は
三角屋根が可愛く隠れ家のような教室です。
2007年にOPEN、23畳の広々としたスペースには、
グランドピアノが2台(カワイG2・ヤマハCX3)があります。

駅徒歩1分の〔耳成教室〕と比べて、
橿原神宮前駅より徒歩20分、車で5分程の立地ですが、
北は奈良市・南は天川村より、幅広い場所から生徒さん達が通っています。

開講は、
ピアノ教室とヴァイオリン教室です。

〔開講状況〕
月曜:ヴァイオリン
火曜:ピアノ
水曜:ピアノ
木曜:ピアノ
土曜:ピアノ

自然と隣り合っていて
風の気持ち良さや空気の美味しさ・星の輝きも見てほしいです。

この教室で伸び伸び学び羽ばたいていく生徒たちを、沢山見送りました。
この教室が「また帰りたい」故郷のように思える存在だったら嬉しいです。

教室についての詳細はコチラから⇒https://musictree-nara.com/about/

ミュージック・ツリー音楽教室
古田ほづみ(ピアノ講師)

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#マホニア
#常緑樹
#白橿
#音楽教室 
#習い事 
#クラシック
#ピアノレッスン 
#ミュージックツリー音楽教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#奈良
#橿原
〔白橿教室〕 階段脇の柘植の木をマホニアに植替えました。 [癒しの常緑樹]マホニア・コンフューサーです♪ ●剪定の必要もなく、丈夫 ●日陰にも強い ●晩秋〜冬に咲く黄色い花で、 寂しくなりがちな階段脇を彩る予定です🌼 〔白橿教室〕は 三角屋根が可愛く隠れ家のような教室です。 2007年にOPEN、23畳の広々としたスペースには、 グランドピアノが2台(カワイG2・ヤマハCX3)があります。 駅徒歩1分の〔耳成教室〕と比べて、 橿原神宮前駅より徒歩20分、車で5分程の立地ですが、 北は奈良市・南は天川村より、幅広い場所から生徒さん達が通っています。 開講は、 ピアノ教室とヴァイオリン教室です。 〔開講状況〕 月曜:ヴァイオリン 火曜:ピアノ 水曜:ピアノ 木曜:ピアノ 土曜:ピアノ 自然と隣り合っていて 風の気持ち良さや空気の美味しさ・星の輝きも見てほしいです。 この教室で伸び伸び学び羽ばたいていく生徒たちを、沢山見送りました。 この教室が「また帰りたい」故郷のように思える存在だったら嬉しいです。 教室についての詳細はコチラから⇒https://musictree-nara.com/about/ ミュージック・ツリー音楽教室 古田ほづみ(ピアノ講師) ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/b... #マホニア #常緑樹 #白橿 #音楽教室 #習い事 #クラシック #ピアノレッスン #ミュージックツリー音楽教室 #アンサンブル教室 #バイオリン教室 #チェロ教室 #ヴィオラ教室 #奈良 #橿原
2週間 ago
View on Instagram |
2/9
【12月発表会に向けて、アンサンブル練習開始♪】
12月の発表会に向けて、ピアノ生徒による鍵盤ハーモニカアンサンブル練習がスタートしました♪
練習会場は**ミュージック・ツリー音楽教室<耳成教室>**です。 

今回、教室初めての試みとして楽器別に日程を分けました。ピアノ教室の発表は、12/27㈯です。

 演奏曲目は**「主よ、人の望みの喜びよ」**です。

 クラシック音楽の中特に有名な曲の一つで、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲しました。

▶元々は合唱曲:
もともとバッハが作った教会カンタータという合唱曲の一部です。
ピアノやオルガンなど、さまざまな楽器に編曲されています。

▶縁起が良い曲として人気:
穏やかで美しい旋律から、結婚式やクリスマス、イースターなどのキリスト教の祝祭の季節に演奏されることが多いです。
「主よ、人の望みの喜びよ」というタイトルは、原題のドイツ語から日本語に訳されたもので、この曲の温かいイメージをよく表しています。
 
〔写真〕
第1回目練習では、
・パート決定
・全体確認
・分奏練習
・全体練習
とあっという間の2時間でした。

年の瀬、
2025年の締めくくりとして、アンサンブルの響きを分かち合う演奏ができるよう、練習に励んでいきます。
教室バイオリン講師の葵先生が高音域を、OBの上田さんがチェロで低音を支えサポートしてくれます♪

古田ほづみ(ピアノ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ピアノ発表会 
#アンサンブル 
#鍵盤ハーモニカ 
#バッハ 
#主よ人の望みの喜びよ 
#音楽教室 
#習い事 
#クラシック音楽
#ピアノレッスン 
#ミュージックツリー音楽教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#奈良
#橿原
【12月発表会に向けて、アンサンブル練習開始♪】
12月の発表会に向けて、ピアノ生徒による鍵盤ハーモニカアンサンブル練習がスタートしました♪
練習会場は**ミュージック・ツリー音楽教室<耳成教室>**です。 

今回、教室初めての試みとして楽器別に日程を分けました。ピアノ教室の発表は、12/27㈯です。

 演奏曲目は**「主よ、人の望みの喜びよ」**です。

 クラシック音楽の中特に有名な曲の一つで、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲しました。

▶元々は合唱曲:
もともとバッハが作った教会カンタータという合唱曲の一部です。
ピアノやオルガンなど、さまざまな楽器に編曲されています。

▶縁起が良い曲として人気:
穏やかで美しい旋律から、結婚式やクリスマス、イースターなどのキリスト教の祝祭の季節に演奏されることが多いです。
「主よ、人の望みの喜びよ」というタイトルは、原題のドイツ語から日本語に訳されたもので、この曲の温かいイメージをよく表しています。
 
〔写真〕
第1回目練習では、
・パート決定
・全体確認
・分奏練習
・全体練習
とあっという間の2時間でした。

年の瀬、
2025年の締めくくりとして、アンサンブルの響きを分かち合う演奏ができるよう、練習に励んでいきます。
教室バイオリン講師の葵先生が高音域を、OBの上田さんがチェロで低音を支えサポートしてくれます♪

古田ほづみ(ピアノ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ピアノ発表会 
#アンサンブル 
#鍵盤ハーモニカ 
#バッハ 
#主よ人の望みの喜びよ 
#音楽教室 
#習い事 
#クラシック音楽
#ピアノレッスン 
#ミュージックツリー音楽教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#奈良
#橿原
【12月発表会に向けて、アンサンブル練習開始♪】 12月の発表会に向けて、ピアノ生徒による鍵盤ハーモニカアンサンブル練習がスタートしました♪ 練習会場は**ミュージック・ツリー音楽教室<耳成教室>**です。 今回、教室初めての試みとして楽器別に日程を分けました。ピアノ教室の発表は、12/27㈯です。  演奏曲目は**「主よ、人の望みの喜びよ」**です。  クラシック音楽の中特に有名な曲の一つで、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲しました。 ▶元々は合唱曲: もともとバッハが作った教会カンタータという合唱曲の一部です。 ピアノやオルガンなど、さまざまな楽器に編曲されています。 ▶縁起が良い曲として人気: 穏やかで美しい旋律から、結婚式やクリスマス、イースターなどのキリスト教の祝祭の季節に演奏されることが多いです。 「主よ、人の望みの喜びよ」というタイトルは、原題のドイツ語から日本語に訳されたもので、この曲の温かいイメージをよく表しています。   〔写真〕 第1回目練習では、 ・パート決定 ・全体確認 ・分奏練習 ・全体練習 とあっという間の2時間でした。 年の瀬、 2025年の締めくくりとして、アンサンブルの響きを分かち合う演奏ができるよう、練習に励んでいきます。 教室バイオリン講師の葵先生が高音域を、OBの上田さんがチェロで低音を支えサポートしてくれます♪ 古田ほづみ(ピアノ講師) ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/b... #ピアノ発表会 #アンサンブル #鍵盤ハーモニカ #バッハ #主よ人の望みの喜びよ #音楽教室 #習い事 #クラシック音楽 #ピアノレッスン #ミュージックツリー音楽教室 #アンサンブル教室 #バイオリン教室 #チェロ教室 #ヴィオラ教室 #奈良 #橿原
3週間 ago
View on Instagram |
3/9
ヴィオラレッスン🎻
現在ミュージック・ツリー音楽教室にはヴィオラ生徒が5名在籍してます。
ヴィオラはヴァイオリンよりも5度低い音域でふくよかな響きが耳に心地良いです♪
ト音記号やヘ音記号とは異なるハ音記号で記譜されるのが特徴的です。
中音域を担う重要な役割で、オーケストラは勿論の事室内楽でもビオラは欠かせません。
落ち着きある渋い音色で何より温かい包容力で高音や低音を包んでくれるます°˖✧˖°

ヴィオラ生徒全員が、
アンサンブルやオーケストラをきっかけにして、教室を訪れてくれました。

演奏姿のCちゃんは、現在大学生。
大学オケでヴィオラを楽しみ、11月には定期演奏会・12月には第九を控えていて、学業にオケにと大忙しです。
 Cちゃんは、ミュージック・ツリーで3歳からピアノを学び、音楽的な力や表現力を身につけました。
同じくピアノ教室で育ったお兄さんが、大学オケでチェロや指揮を楽しむ姿に憧れて、ピアノ講師やお兄さんのススメもあり、ヴィオラを始めました。
レッスンでは、オケ曲の難解な箇所を指導する事も、ありますが、
本人の希望もあり
「ヴィオラの奏法やテクニックを身につけたい」
と、ソロ演奏やテクニック練習にと熱心にレッスンに通っています。

他にも、
・社会人になってから「大学のOBオケで、もっと思うように演奏したい」とヴィオラをされている方。この方は大学までは音楽未経験、ヴィオラから音楽を始めたそうで、楽譜はハ音記号だけ読めるとのことです。
・ヴァイオリン教室で学んでおり「アンサンブルをもっと深く楽しみたい」とヴィオラに転向された方 
・退職されて今後の人生の楽しみに、「学生の時にアンサンブルで弾いていたヴィオラをまた弾けるようになりたい。音色を良くしたい。」

など・・・etc.
ヴィオラは自分の意志でもっと音楽を楽しみたい深めたいとレッスンに通われる方が多く、教え甲斐があります。

私自身も、母(ピアノ講師)が大学オケでヴィオラを、
父が同じオーケストラでチェロを親しんだところから、
ヴァイオリンを学ぶきっかけになり、留学後からヴィオラの魅力に取りつかれている一人です。

楽しく遣り甲斐がある楽器なので、
奈良や関西にもっと楽しみが広がることを願って毎日活動しています♪

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/blog/

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴィオラ教室
#レッスンの様子
#サイズ比較
#ハ音記号
#ト音記号
#ヘ音記号
#オーケストラ
#アンサンブル
#中音域
#新規生徒さま募集中 
#ピアノ教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#古田葵
#奈良
#橿原
ヴィオラレッスン🎻
現在ミュージック・ツリー音楽教室にはヴィオラ生徒が5名在籍してます。
ヴィオラはヴァイオリンよりも5度低い音域でふくよかな響きが耳に心地良いです♪
ト音記号やヘ音記号とは異なるハ音記号で記譜されるのが特徴的です。
中音域を担う重要な役割で、オーケストラは勿論の事室内楽でもビオラは欠かせません。
落ち着きある渋い音色で何より温かい包容力で高音や低音を包んでくれるます°˖✧˖°

ヴィオラ生徒全員が、
アンサンブルやオーケストラをきっかけにして、教室を訪れてくれました。

演奏姿のCちゃんは、現在大学生。
大学オケでヴィオラを楽しみ、11月には定期演奏会・12月には第九を控えていて、学業にオケにと大忙しです。
 Cちゃんは、ミュージック・ツリーで3歳からピアノを学び、音楽的な力や表現力を身につけました。
同じくピアノ教室で育ったお兄さんが、大学オケでチェロや指揮を楽しむ姿に憧れて、ピアノ講師やお兄さんのススメもあり、ヴィオラを始めました。
レッスンでは、オケ曲の難解な箇所を指導する事も、ありますが、
本人の希望もあり
「ヴィオラの奏法やテクニックを身につけたい」
と、ソロ演奏やテクニック練習にと熱心にレッスンに通っています。

他にも、
・社会人になってから「大学のOBオケで、もっと思うように演奏したい」とヴィオラをされている方。この方は大学までは音楽未経験、ヴィオラから音楽を始めたそうで、楽譜はハ音記号だけ読めるとのことです。
・ヴァイオリン教室で学んでおり「アンサンブルをもっと深く楽しみたい」とヴィオラに転向された方 
・退職されて今後の人生の楽しみに、「学生の時にアンサンブルで弾いていたヴィオラをまた弾けるようになりたい。音色を良くしたい。」

など・・・etc.
ヴィオラは自分の意志でもっと音楽を楽しみたい深めたいとレッスンに通われる方が多く、教え甲斐があります。

私自身も、母(ピアノ講師)が大学オケでヴィオラを、
父が同じオーケストラでチェロを親しんだところから、
ヴァイオリンを学ぶきっかけになり、留学後からヴィオラの魅力に取りつかれている一人です。

楽しく遣り甲斐がある楽器なので、
奈良や関西にもっと楽しみが広がることを願って毎日活動しています♪

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/blog/

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴィオラ教室
#レッスンの様子
#サイズ比較
#ハ音記号
#ト音記号
#ヘ音記号
#オーケストラ
#アンサンブル
#中音域
#新規生徒さま募集中 
#ピアノ教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#古田葵
#奈良
#橿原
ヴィオラレッスン🎻
現在ミュージック・ツリー音楽教室にはヴィオラ生徒が5名在籍してます。
ヴィオラはヴァイオリンよりも5度低い音域でふくよかな響きが耳に心地良いです♪
ト音記号やヘ音記号とは異なるハ音記号で記譜されるのが特徴的です。
中音域を担う重要な役割で、オーケストラは勿論の事室内楽でもビオラは欠かせません。
落ち着きある渋い音色で何より温かい包容力で高音や低音を包んでくれるます°˖✧˖°

ヴィオラ生徒全員が、
アンサンブルやオーケストラをきっかけにして、教室を訪れてくれました。

演奏姿のCちゃんは、現在大学生。
大学オケでヴィオラを楽しみ、11月には定期演奏会・12月には第九を控えていて、学業にオケにと大忙しです。
 Cちゃんは、ミュージック・ツリーで3歳からピアノを学び、音楽的な力や表現力を身につけました。
同じくピアノ教室で育ったお兄さんが、大学オケでチェロや指揮を楽しむ姿に憧れて、ピアノ講師やお兄さんのススメもあり、ヴィオラを始めました。
レッスンでは、オケ曲の難解な箇所を指導する事も、ありますが、
本人の希望もあり
「ヴィオラの奏法やテクニックを身につけたい」
と、ソロ演奏やテクニック練習にと熱心にレッスンに通っています。

他にも、
・社会人になってから「大学のOBオケで、もっと思うように演奏したい」とヴィオラをされている方。この方は大学までは音楽未経験、ヴィオラから音楽を始めたそうで、楽譜はハ音記号だけ読めるとのことです。
・ヴァイオリン教室で学んでおり「アンサンブルをもっと深く楽しみたい」とヴィオラに転向された方 
・退職されて今後の人生の楽しみに、「学生の時にアンサンブルで弾いていたヴィオラをまた弾けるようになりたい。音色を良くしたい。」

など・・・etc.
ヴィオラは自分の意志でもっと音楽を楽しみたい深めたいとレッスンに通われる方が多く、教え甲斐があります。

私自身も、母(ピアノ講師)が大学オケでヴィオラを、
父が同じオーケストラでチェロを親しんだところから、
ヴァイオリンを学ぶきっかけになり、留学後からヴィオラの魅力に取りつかれている一人です。

楽しく遣り甲斐がある楽器なので、
奈良や関西にもっと楽しみが広がることを願って毎日活動しています♪

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/blog/

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴィオラ教室
#レッスンの様子
#サイズ比較
#ハ音記号
#ト音記号
#ヘ音記号
#オーケストラ
#アンサンブル
#中音域
#新規生徒さま募集中 
#ピアノ教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#古田葵
#奈良
#橿原
ヴィオラレッスン🎻
現在ミュージック・ツリー音楽教室にはヴィオラ生徒が5名在籍してます。
ヴィオラはヴァイオリンよりも5度低い音域でふくよかな響きが耳に心地良いです♪
ト音記号やヘ音記号とは異なるハ音記号で記譜されるのが特徴的です。
中音域を担う重要な役割で、オーケストラは勿論の事室内楽でもビオラは欠かせません。
落ち着きある渋い音色で何より温かい包容力で高音や低音を包んでくれるます°˖✧˖°

ヴィオラ生徒全員が、
アンサンブルやオーケストラをきっかけにして、教室を訪れてくれました。

演奏姿のCちゃんは、現在大学生。
大学オケでヴィオラを楽しみ、11月には定期演奏会・12月には第九を控えていて、学業にオケにと大忙しです。
 Cちゃんは、ミュージック・ツリーで3歳からピアノを学び、音楽的な力や表現力を身につけました。
同じくピアノ教室で育ったお兄さんが、大学オケでチェロや指揮を楽しむ姿に憧れて、ピアノ講師やお兄さんのススメもあり、ヴィオラを始めました。
レッスンでは、オケ曲の難解な箇所を指導する事も、ありますが、
本人の希望もあり
「ヴィオラの奏法やテクニックを身につけたい」
と、ソロ演奏やテクニック練習にと熱心にレッスンに通っています。

他にも、
・社会人になってから「大学のOBオケで、もっと思うように演奏したい」とヴィオラをされている方。この方は大学までは音楽未経験、ヴィオラから音楽を始めたそうで、楽譜はハ音記号だけ読めるとのことです。
・ヴァイオリン教室で学んでおり「アンサンブルをもっと深く楽しみたい」とヴィオラに転向された方 
・退職されて今後の人生の楽しみに、「学生の時にアンサンブルで弾いていたヴィオラをまた弾けるようになりたい。音色を良くしたい。」

など・・・etc.
ヴィオラは自分の意志でもっと音楽を楽しみたい深めたいとレッスンに通われる方が多く、教え甲斐があります。

私自身も、母(ピアノ講師)が大学オケでヴィオラを、
父が同じオーケストラでチェロを親しんだところから、
ヴァイオリンを学ぶきっかけになり、留学後からヴィオラの魅力に取りつかれている一人です。

楽しく遣り甲斐がある楽器なので、
奈良や関西にもっと楽しみが広がることを願って毎日活動しています♪

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/blog/

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴィオラ教室
#レッスンの様子
#サイズ比較
#ハ音記号
#ト音記号
#ヘ音記号
#オーケストラ
#アンサンブル
#中音域
#新規生徒さま募集中 
#ピアノ教室
#アンサンブル教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#古田葵
#奈良
#橿原
ヴィオラレッスン🎻 現在ミュージック・ツリー音楽教室にはヴィオラ生徒が5名在籍してます。 ヴィオラはヴァイオリンよりも5度低い音域でふくよかな響きが耳に心地良いです♪ ト音記号やヘ音記号とは異なるハ音記号で記譜されるのが特徴的です。 中音域を担う重要な役割で、オーケストラは勿論の事室内楽でもビオラは欠かせません。 落ち着きある渋い音色で何より温かい包容力で高音や低音を包んでくれるます°˖✧˖° ヴィオラ生徒全員が、 アンサンブルやオーケストラをきっかけにして、教室を訪れてくれました。 演奏姿のCちゃんは、現在大学生。 大学オケでヴィオラを楽しみ、11月には定期演奏会・12月には第九を控えていて、学業にオケにと大忙しです。  Cちゃんは、ミュージック・ツリーで3歳からピアノを学び、音楽的な力や表現力を身につけました。 同じくピアノ教室で育ったお兄さんが、大学オケでチェロや指揮を楽しむ姿に憧れて、ピアノ講師やお兄さんのススメもあり、ヴィオラを始めました。 レッスンでは、オケ曲の難解な箇所を指導する事も、ありますが、 本人の希望もあり 「ヴィオラの奏法やテクニックを身につけたい」 と、ソロ演奏やテクニック練習にと熱心にレッスンに通っています。 他にも、 ・社会人になってから「大学のOBオケで、もっと思うように演奏したい」とヴィオラをされている方。この方は大学までは音楽未経験、ヴィオラから音楽を始めたそうで、楽譜はハ音記号だけ読めるとのことです。 ・ヴァイオリン教室で学んでおり「アンサンブルをもっと深く楽しみたい」とヴィオラに転向された方 ・退職されて今後の人生の楽しみに、「学生の時にアンサンブルで弾いていたヴィオラをまた弾けるようになりたい。音色を良くしたい。」 など・・・etc. ヴィオラは自分の意志でもっと音楽を楽しみたい深めたいとレッスンに通われる方が多く、教え甲斐があります。 私自身も、母(ピアノ講師)が大学オケでヴィオラを、 父が同じオーケストラでチェロを親しんだところから、 ヴァイオリンを学ぶきっかけになり、留学後からヴィオラの魅力に取りつかれている一人です。 楽しく遣り甲斐がある楽器なので、 奈良や関西にもっと楽しみが広がることを願って毎日活動しています♪ 古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師) ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/blog/ #ミュージックツリー音楽教室 #ヴィオラ教室 #レッスンの様子 #サイズ比較 #ハ音記号 #ト音記号 #ヘ音記号 #オーケストラ #アンサンブル #中音域 #新規生徒さま募集中 #ピアノ教室 #アンサンブル教室 #バイオリン教室 #チェロ教室 #古田葵 #奈良 #橿原
4週間 ago
View on Instagram |
4/9
第37回「子供のためのヴァイオリンコンクール 」(京都府立府民ホール・アルティ) にヴァイオリン生徒が参加、
S・Yさん(小1)が【銀賞・指導者グループ賞】を、
S・Kさん(小4)が【銅賞】を、
K・Kさん(中2)が【銅賞】 を受賞しました。 
(レッスンより抜粋の動画あります)

【銀賞・指導者グループ賞】W受賞の
1年生のSくんは1年半前にヴァイオリンを始めて、初めてのコンクール。
1,2年生部門の課題曲は「リュリ作曲 ガヴォット」でした。
リュリはフランス王国盛期バロック音楽の作曲家。
ルイ14世の宮廷楽長および寵臣として、フランス貴族社会で活躍しました。
コンクールエントリーを決めてから2か月半、
舞曲のリズム感や音づくりに徹したレッスンとなりました。
動画は、コンクール前最後のレッスンの様子から抜粋です。
本番は、くるくる踊っているような演奏だったそうで、講評でも評価頂けました。
【銀賞・指導者グループ賞】という結果はもちろん、1曲に集中し音楽性や技術を得ていく練習過程がSくんの力や自信になっていれば嬉しいです。

銅賞受賞の
中学2年生のKくんは、2度目のコンクール挑戦でした。
自由曲部門で、彼の大好きなモーツァルト作曲のヴァイオリン協奏曲5番でエントリーしました。
習い始めて8年。ここ3年くらい、「音楽が楽しい楽しい」と特にモーツァルトやバッハを好んで演奏しています。
左指の癖がなかなか抜けず、「このコンクールで克服したい!モーツァルトをもっと楽しく演奏したい!」と、テクニックや和声に集中しました。
コンクールでは音楽高校を目指すプレイヤーも多くその研ぎ澄まされた演奏に、また全体講評では先生の音楽的な講義に感動したそうです。
講評では、彼の課題をしっかり記載頂き、レッスンの大切さを痛感したようです。
ますますこれからの音楽生活に燃えているそうで、12月発表会では「ラロ作曲 スペイン交響曲」に挑戦するそうです。

同じく銅賞受賞の
小学4年のSちゃんは、上記Kくんの妹。
「お兄ちゃんが出るなら、私も!」とエントリーを決めました。
課題曲部門で、「ダンクラ作曲 パチーニの主題によるエアヴァリエ」に挑戦しました。
親戚の結婚式で、長男Tくん・次男Kくんとヴァイオリン三重奏でお祝いの演奏をしたり、生まれた時から音楽に囲まれ音楽に親しみ成長しました。
元々スタミナ不足で音色に幅が出ないところなど克服したく、コンクールに挑戦しました。
苦手なポジションチェンジにも集中し、2か月半という短い期間で真剣に頑張り、
本番ではクールにスマートに演奏できたそうです。
講評でも指摘頂いた課題と向き合うべく、次回発表会では「ファーマー ホームスイートホーム変奏曲」に挑戦します。

皆さまお疲れさまでした。

〔ピアノ伴奏〕杉原沙羅さん
杉原さんは、私が留学していたハンガリー国立リスト音楽院の先輩です♪
いつも支えて頂きありがとうございます。

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴァイオリン教室
#生徒演奏
#小学生
#中学生
#子供のためのヴァイオリンコンクール
#京都
#銀賞
#指導者グループ賞
#銅賞
#ミュージックツリー音楽教室
#奈良
#橿原
#古田葵
#講師
第37回「子供のためのヴァイオリンコンクール 」(京都府立府民ホール・アルティ) にヴァイオリン生徒が参加、 S・Yさん(小1)が【銀賞・指導者グループ賞】を、 S・Kさん(小4)が【銅賞】を、 K・Kさん(中2)が【銅賞】 を受賞しました。 (レッスンより抜粋の動画あります) 【銀賞・指導者グループ賞】W受賞の 1年生のSくんは1年半前にヴァイオリンを始めて、初めてのコンクール。 1,2年生部門の課題曲は「リュリ作曲 ガヴォット」でした。 リュリはフランス王国盛期バロック音楽の作曲家。 ルイ14世の宮廷楽長および寵臣として、フランス貴族社会で活躍しました。 コンクールエントリーを決めてから2か月半、 舞曲のリズム感や音づくりに徹したレッスンとなりました。 動画は、コンクール前最後のレッスンの様子から抜粋です。 本番は、くるくる踊っているような演奏だったそうで、講評でも評価頂けました。 【銀賞・指導者グループ賞】という結果はもちろん、1曲に集中し音楽性や技術を得ていく練習過程がSくんの力や自信になっていれば嬉しいです。 銅賞受賞の 中学2年生のKくんは、2度目のコンクール挑戦でした。 自由曲部門で、彼の大好きなモーツァルト作曲のヴァイオリン協奏曲5番でエントリーしました。 習い始めて8年。ここ3年くらい、「音楽が楽しい楽しい」と特にモーツァルトやバッハを好んで演奏しています。 左指の癖がなかなか抜けず、「このコンクールで克服したい!モーツァルトをもっと楽しく演奏したい!」と、テクニックや和声に集中しました。 コンクールでは音楽高校を目指すプレイヤーも多くその研ぎ澄まされた演奏に、また全体講評では先生の音楽的な講義に感動したそうです。 講評では、彼の課題をしっかり記載頂き、レッスンの大切さを痛感したようです。 ますますこれからの音楽生活に燃えているそうで、12月発表会では「ラロ作曲 スペイン交響曲」に挑戦するそうです。 同じく銅賞受賞の 小学4年のSちゃんは、上記Kくんの妹。 「お兄ちゃんが出るなら、私も!」とエントリーを決めました。 課題曲部門で、「ダンクラ作曲 パチーニの主題によるエアヴァリエ」に挑戦しました。 親戚の結婚式で、長男Tくん・次男Kくんとヴァイオリン三重奏でお祝いの演奏をしたり、生まれた時から音楽に囲まれ音楽に親しみ成長しました。 元々スタミナ不足で音色に幅が出ないところなど克服したく、コンクールに挑戦しました。 苦手なポジションチェンジにも集中し、2か月半という短い期間で真剣に頑張り、 本番ではクールにスマートに演奏できたそうです。 講評でも指摘頂いた課題と向き合うべく、次回発表会では「ファーマー ホームスイートホーム変奏曲」に挑戦します。 皆さまお疲れさまでした。 〔ピアノ伴奏〕杉原沙羅さん 杉原さんは、私が留学していたハンガリー国立リスト音楽院の先輩です♪ いつも支えて頂きありがとうございます。 古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師) ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/b... #ミュージックツリー音楽教室 #ヴァイオリン教室 #生徒演奏 #小学生 #中学生 #子供のためのヴァイオリンコンクール #京都 #銀賞 #指導者グループ賞 #銅賞 #ミュージックツリー音楽教室 #奈良 #橿原 #古田葵 #講師
1か月 ago
View on Instagram |
5/9
白橿・耳成両教室のデスクやベンチは、なんと手作りなんです。
エンジニアのMikeさんが、設計・製作してくれたものです。

・動かしやすくて丈夫
・丸みのある設計(安全対策のため角を削っています)

生徒たちが気持ちよく思いきり勉強できるよう、
作ってくれました。

写真は、耳成教室リフォームの際(2017年)
みんなで製作している様子です♪
私も初めての研磨、とても楽しく挑戦させてもらいましたが、
左右サイズがバラバラに。
Mikeさんのようにうまくはいかないなぁ。

「今年の目標はDIY!Mikeさんを引き継ぐ!」と言い続けて、はや6年。
まだ研磨しかできません。

Mikeさんが遺してくれたものは数えきれません。
毎回レッスンで生徒たちが真剣に学ぶ姿を見ていると、
「宝物や」と温かい気持ちになります。

これからも大切に使っていきたいです。

古田葵(ヴァイオリン,ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#DIY
#設計
#手作り
#机
#棚
#生徒
#安全
#ピアノ教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#鍵盤ハーモニカ
#合唱
#アンサンブル
#新規生徒さま募集中
#奈良
#橿原
白橿・耳成両教室のデスクやベンチは、なんと手作りなんです。
エンジニアのMikeさんが、設計・製作してくれたものです。

・動かしやすくて丈夫
・丸みのある設計(安全対策のため角を削っています)

生徒たちが気持ちよく思いきり勉強できるよう、
作ってくれました。

写真は、耳成教室リフォームの際(2017年)
みんなで製作している様子です♪
私も初めての研磨、とても楽しく挑戦させてもらいましたが、
左右サイズがバラバラに。
Mikeさんのようにうまくはいかないなぁ。

「今年の目標はDIY!Mikeさんを引き継ぐ!」と言い続けて、はや6年。
まだ研磨しかできません。

Mikeさんが遺してくれたものは数えきれません。
毎回レッスンで生徒たちが真剣に学ぶ姿を見ていると、
「宝物や」と温かい気持ちになります。

これからも大切に使っていきたいです。

古田葵(ヴァイオリン,ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#DIY
#設計
#手作り
#机
#棚
#生徒
#安全
#ピアノ教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#鍵盤ハーモニカ
#合唱
#アンサンブル
#新規生徒さま募集中
#奈良
#橿原
白橿・耳成両教室のデスクやベンチは、なんと手作りなんです。
エンジニアのMikeさんが、設計・製作してくれたものです。

・動かしやすくて丈夫
・丸みのある設計(安全対策のため角を削っています)

生徒たちが気持ちよく思いきり勉強できるよう、
作ってくれました。

写真は、耳成教室リフォームの際(2017年)
みんなで製作している様子です♪
私も初めての研磨、とても楽しく挑戦させてもらいましたが、
左右サイズがバラバラに。
Mikeさんのようにうまくはいかないなぁ。

「今年の目標はDIY!Mikeさんを引き継ぐ!」と言い続けて、はや6年。
まだ研磨しかできません。

Mikeさんが遺してくれたものは数えきれません。
毎回レッスンで生徒たちが真剣に学ぶ姿を見ていると、
「宝物や」と温かい気持ちになります。

これからも大切に使っていきたいです。

古田葵(ヴァイオリン,ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#DIY
#設計
#手作り
#机
#棚
#生徒
#安全
#ピアノ教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#鍵盤ハーモニカ
#合唱
#アンサンブル
#新規生徒さま募集中
#奈良
#橿原
白橿・耳成両教室のデスクやベンチは、なんと手作りなんです。 エンジニアのMikeさんが、設計・製作してくれたものです。 ・動かしやすくて丈夫 ・丸みのある設計(安全対策のため角を削っています) 生徒たちが気持ちよく思いきり勉強できるよう、 作ってくれました。 写真は、耳成教室リフォームの際(2017年) みんなで製作している様子です♪ 私も初めての研磨、とても楽しく挑戦させてもらいましたが、 左右サイズがバラバラに。 Mikeさんのようにうまくはいかないなぁ。 「今年の目標はDIY!Mikeさんを引き継ぐ!」と言い続けて、はや6年。 まだ研磨しかできません。 Mikeさんが遺してくれたものは数えきれません。 毎回レッスンで生徒たちが真剣に学ぶ姿を見ていると、 「宝物や」と温かい気持ちになります。 これからも大切に使っていきたいです。 古田葵(ヴァイオリン,ヴィオラ講師) ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜ ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/b... #ミュージックツリー音楽教室 #DIY #設計 #手作り #机 #棚 #生徒 #安全 #ピアノ教室 #バイオリン教室 #チェロ教室 #ヴィオラ教室 #鍵盤ハーモニカ #合唱 #アンサンブル #新規生徒さま募集中 #奈良 #橿原
1か月 ago
View on Instagram |
6/9
第27回「関西弦楽コンクール」(大阪 フェニックスホール) 
ヴァイオリン生徒 K・Kさん(小3)が参加、
【優秀賞・審査員賞(部門最高位)】を受賞しました。
(レッスンより抜粋の動画あります)

審査員特別賞・審査員賞受賞者による「関西弦楽コンクール受賞者演奏会(11/9)」
出演予定です。

Kさんは、4歳から同教室でピアノをスタート、2年前からはヴァイオリンレッスンも受講開始しました。

2024年ピアノコンクールに次いで(過去投稿参照)、
今年はヴァイオリンコンクールにも挑戦、高い評価を頂きました✨
特にレッスンで取り組んだ、課題点を評価頂けました。

「本番では絶対に楽しむ!」と最後のレッスンでは良い笑顔を見せてくれました。
 
〔追記〕
コンクール2週間前の伴奏合わせレッスンより、抜粋で動画を紹介します。
伴奏合わせ内でも、どんどん音色が変わっていきました。
さらにその後2週間、運弓や運指等の課題に向き合うことで、講評でも評価頂くことができました。

〔ピアノ伴奏〕杉原沙羅さんに支えて頂きました。ありがとうございました。

古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#ヴァイオリン教室
#生徒演奏
#小学生
#関西弦楽コンクール
#優秀賞
#審査員賞
#受賞者コンサート
#ミュージックツリー音楽教室
#奈良
#橿原
#古田葵
#講師
第27回「関西弦楽コンクール」(大阪 フェニックスホール) ヴァイオリン生徒 K・Kさん(小3)が参加、 【優秀賞・審査員賞(部門最高位)】を受賞しました。 (レッスンより抜粋の動画あります) 審査員特別賞・審査員賞受賞者による「関西弦楽コンクール受賞者演奏会(11/9)」 出演予定です。 Kさんは、4歳から同教室でピアノをスタート、2年前からはヴァイオリンレッスンも受講開始しました。 2024年ピアノコンクールに次いで(過去投稿参照)、 今年はヴァイオリンコンクールにも挑戦、高い評価を頂きました✨ 特にレッスンで取り組んだ、課題点を評価頂けました。 「本番では絶対に楽しむ!」と最後のレッスンでは良い笑顔を見せてくれました。   〔追記〕 コンクール2週間前の伴奏合わせレッスンより、抜粋で動画を紹介します。 伴奏合わせ内でも、どんどん音色が変わっていきました。 さらにその後2週間、運弓や運指等の課題に向き合うことで、講評でも評価頂くことができました。 〔ピアノ伴奏〕杉原沙羅さんに支えて頂きました。ありがとうございました。 古田葵(ヴァイオリン・ヴィオラ講師) ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/b... #ミュージックツリー音楽教室 #ヴァイオリン教室 #生徒演奏 #小学生 #関西弦楽コンクール #優秀賞 #審査員賞 #受賞者コンサート #ミュージックツリー音楽教室 #奈良 #橿原 #古田葵 #講師
2か月 ago
View on Instagram |
7/9
2017/3/26【ミュージック・ツリー音楽教室 第14回定期コンサート】より 動画【合唱Tomorrow(トゥモロー)】をyoutubeにアップしました♪ https://youtu.be/231fxRswYjU?si=i-aRGMLgAbP1jUqf 【Tomorrow】は、明日を信じて前に進むという歌詞が素敵です。 7年半前よりアップしようアップしようと思っていてやっと編集ができました。 教室のために、ピアノ・弦楽アレンジをして頂いた(編曲:大島忠則さん)オリジナル版。 とても思い入れがある曲です。 この時、小1だった生徒たちは何と高校一年生になりました。 ⭐️そして、また今年2025年12/21㈰・27㈯予定のミニコンサート(生徒発表会)でこの歌を歌う予定です。 「動画🎥」 ◆合唱:ミュージック・ツリー音楽教室(ピアノ・ヴァイオリン)小学生以上の希望生徒 ◆伴奏:弦楽アンサンブル教室メンバー(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ教室)・講師・ゲスト ◆ミュージック・ツリー版編曲:大島忠則 ◆撮影:近畿企画 ◆運営:ミュージック・ツリー音楽教室後援会ひまわりスタッフ -————— ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/b... #ミュージックツリー音楽教室 #歌唱 #Tomorrow #ピアノ教室 #生徒演奏 #アンサンブル教室 #バイオリン教室 #チェロ教室 #ヴィオラ教室 #奈良 #橿原
2か月 ago
View on Instagram |
8/9
ミュージック・ツリー音楽教室
4/26-27「第18回定期コンサート(生徒発表会)」
が終了しました👏

ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ教室より72名が
・ソロ演奏
・アンサンブル
・合唱
・表彰式(継続賞5年-10年-15年・受験継続賞・コンクール,ステップ)
と1年の練習や経験の成果を発表しました。
(写真はリハなどスナップショットから)

★4/26㈯第1部★
主に楽器を始めたばかりの幼児~小学中学年生徒 27名の演奏。
前半の演奏では、緊張でいつものように演奏や挨拶ができなくても、舞台に立ち自信がつきましたね。
後半の先輩たちの演奏や合唱に感化されて
「〇〇を弾けるように頑張る!」と次の目標を見つけた生徒の声も。
後半は教室にも慣れてきた生徒の皆様の発表でした。音色や表現が1年前と比較して深みを増してました。

合唱「うたえバンバン」では、練習の成果を精一杯表現する子ども達に「感動しました」と沢山のお声を頂きました。

★4/27㈰第2部★
主に小学中学年~中学生 22名の演奏。
大多数がある程度継続し挫折も経験している生徒達でした。
体も大きくなりスタンウェイピアノを思い切り・
3/4VnやフルサイズVnをホールいっぱい響かせました。
親子、きょうだいによるアンサンブルなどの他、演奏の楽しさが分かってきた生徒たちのはつらつとした演奏でした。

合唱「変わらないもの」では、大切な人を思う気持ちを10 代〜60代までの幅広い世代のメンバーが丁寧に歌いあげました。

★4/27㈰第3部★
中学生~大人生徒 23名の演奏でした。
初級から上級と、経験年数・レベルともに幅広い演奏の場でした。
今回は高校受験中も継続されたピアノ生徒5名の演奏、
初級~上級までの8名のチェロ演奏や、
弾き語り~アンサンブルまで
聴きごたえのある演奏でした。
特に、10年・15表彰を経た生徒たちの後半の演奏では
客席も思わず息を止めたり、演奏に引きずりこまれていくような瞬間が何度かありました。
教室ファンの方が「プロのコンサートやで!!!」と喜びの声を下さいました。

達成感を感じ笑顔でいっぱいの方も緊張がとけて涙していた方も
皆さま本当に充実した一日でした。
さぁ、コンサート後1回目のレッスンではどんな顔を見せてくれるでしょうか♪

二日間、沢山の方と創り上げたコンサートは
温かく和やかな空気の中で終えることができました。
運営に携わって頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
素敵なコンサートを一緒に作れたこと嬉しく思います。

2025.04.26-27
ミュージック・ツリー音楽教室
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#生徒発表会
#コンサート
#ピアノ教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#合唱
#鍵盤ハーモニカ
#アンサンブル
#継続賞
#受験継続賞
#コンクール
#ステップ
#新規生徒さま募集中
#奈良
#橿原
ミュージック・ツリー音楽教室
4/26-27「第18回定期コンサート(生徒発表会)」
が終了しました👏

ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ教室より72名が
・ソロ演奏
・アンサンブル
・合唱
・表彰式(継続賞5年-10年-15年・受験継続賞・コンクール,ステップ)
と1年の練習や経験の成果を発表しました。
(写真はリハなどスナップショットから)

★4/26㈯第1部★
主に楽器を始めたばかりの幼児~小学中学年生徒 27名の演奏。
前半の演奏では、緊張でいつものように演奏や挨拶ができなくても、舞台に立ち自信がつきましたね。
後半の先輩たちの演奏や合唱に感化されて
「〇〇を弾けるように頑張る!」と次の目標を見つけた生徒の声も。
後半は教室にも慣れてきた生徒の皆様の発表でした。音色や表現が1年前と比較して深みを増してました。

合唱「うたえバンバン」では、練習の成果を精一杯表現する子ども達に「感動しました」と沢山のお声を頂きました。

★4/27㈰第2部★
主に小学中学年~中学生 22名の演奏。
大多数がある程度継続し挫折も経験している生徒達でした。
体も大きくなりスタンウェイピアノを思い切り・
3/4VnやフルサイズVnをホールいっぱい響かせました。
親子、きょうだいによるアンサンブルなどの他、演奏の楽しさが分かってきた生徒たちのはつらつとした演奏でした。

合唱「変わらないもの」では、大切な人を思う気持ちを10 代〜60代までの幅広い世代のメンバーが丁寧に歌いあげました。

★4/27㈰第3部★
中学生~大人生徒 23名の演奏でした。
初級から上級と、経験年数・レベルともに幅広い演奏の場でした。
今回は高校受験中も継続されたピアノ生徒5名の演奏、
初級~上級までの8名のチェロ演奏や、
弾き語り~アンサンブルまで
聴きごたえのある演奏でした。
特に、10年・15表彰を経た生徒たちの後半の演奏では
客席も思わず息を止めたり、演奏に引きずりこまれていくような瞬間が何度かありました。
教室ファンの方が「プロのコンサートやで!!!」と喜びの声を下さいました。

達成感を感じ笑顔でいっぱいの方も緊張がとけて涙していた方も
皆さま本当に充実した一日でした。
さぁ、コンサート後1回目のレッスンではどんな顔を見せてくれるでしょうか♪

二日間、沢山の方と創り上げたコンサートは
温かく和やかな空気の中で終えることができました。
運営に携わって頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
素敵なコンサートを一緒に作れたこと嬉しく思います。

2025.04.26-27
ミュージック・ツリー音楽教室
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室
♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕
♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕
どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気

音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪

ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン
アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え

奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」
ミュージック・ツリー音楽教室
▶HP https://musictree-nara.com/
▶blog https://musictree-nara.com/category/b...

#ミュージックツリー音楽教室
#生徒発表会
#コンサート
#ピアノ教室
#バイオリン教室
#チェロ教室
#ヴィオラ教室
#合唱
#鍵盤ハーモニカ
#アンサンブル
#継続賞
#受験継続賞
#コンクール
#ステップ
#新規生徒さま募集中
#奈良
#橿原
ミュージック・ツリー音楽教室 4/26-27「第18回定期コンサート(生徒発表会)」 が終了しました👏 ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ教室より72名が ・ソロ演奏 ・アンサンブル ・合唱 ・表彰式(継続賞5年-10年-15年・受験継続賞・コンクール,ステップ) と1年の練習や経験の成果を発表しました。 (写真はリハなどスナップショットから) ★4/26㈯第1部★ 主に楽器を始めたばかりの幼児~小学中学年生徒 27名の演奏。 前半の演奏では、緊張でいつものように演奏や挨拶ができなくても、舞台に立ち自信がつきましたね。 後半の先輩たちの演奏や合唱に感化されて 「〇〇を弾けるように頑張る!」と次の目標を見つけた生徒の声も。 後半は教室にも慣れてきた生徒の皆様の発表でした。音色や表現が1年前と比較して深みを増してました。 合唱「うたえバンバン」では、練習の成果を精一杯表現する子ども達に「感動しました」と沢山のお声を頂きました。 ★4/27㈰第2部★ 主に小学中学年~中学生 22名の演奏。 大多数がある程度継続し挫折も経験している生徒達でした。 体も大きくなりスタンウェイピアノを思い切り・ 3/4VnやフルサイズVnをホールいっぱい響かせました。 親子、きょうだいによるアンサンブルなどの他、演奏の楽しさが分かってきた生徒たちのはつらつとした演奏でした。 合唱「変わらないもの」では、大切な人を思う気持ちを10 代〜60代までの幅広い世代のメンバーが丁寧に歌いあげました。 ★4/27㈰第3部★ 中学生~大人生徒 23名の演奏でした。 初級から上級と、経験年数・レベルともに幅広い演奏の場でした。 今回は高校受験中も継続されたピアノ生徒5名の演奏、 初級~上級までの8名のチェロ演奏や、 弾き語り~アンサンブルまで 聴きごたえのある演奏でした。 特に、10年・15表彰を経た生徒たちの後半の演奏では 客席も思わず息を止めたり、演奏に引きずりこまれていくような瞬間が何度かありました。 教室ファンの方が「プロのコンサートやで!!!」と喜びの声を下さいました。 達成感を感じ笑顔でいっぱいの方も緊張がとけて涙していた方も 皆さま本当に充実した一日でした。 さぁ、コンサート後1回目のレッスンではどんな顔を見せてくれるでしょうか♪ 二日間、沢山の方と創り上げたコンサートは 温かく和やかな空気の中で終えることができました。 運営に携わって頂いた皆さま、本当にありがとうございます。 素敵なコンサートを一緒に作れたこと嬉しく思います。 2025.04.26-27 ミュージック・ツリー音楽教室 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜ ミュージック・ツリー 音楽教室は奈良 橿原の音楽教室 ♪三角屋根が可愛い隠れ家的な〔白橿教室〕 ♪駅より徒歩1分 便利な〔耳成教室〕 どちらも20畳以上。木の温もりにあふれる心地よい空間が生徒にも大人気 音楽を楽しむための【力をつける】が指導コンセプトです♪ ピアノ、ヴァイオリン・チェロ・ビオラ・アンサンブルレッスン アンサンブルではピアノ生徒は鍵盤ハーモニカに持ち替え 奈良県橿原市「白橿教室」「耳成教室」 ミュージック・ツリー音楽教室 ▶HP https://musictree-nara.com/ ▶blog https://musictree-nara.com/category/b... #ミュージックツリー音楽教室 #生徒発表会 #コンサート #ピアノ教室 #バイオリン教室 #チェロ教室 #ヴィオラ教室 #合唱 #鍵盤ハーモニカ #アンサンブル #継続賞 #受験継続賞 #コンクール #ステップ #新規生徒さま募集中 #奈良 #橿原
5か月 ago
View on Instagram |
9/9

blog

mtpallet

access

白橿教室

奈良県橿原市白橿町4丁目11-20
近鉄橿原線「橿原神宮前駅」西口から車で約10分
駐車場有り

くわしくはこちら

耳成教室

奈良県橿原市石原田町221番地の3
(依岡ビル2階北東奥)
近鉄大阪線「耳成駅」北口から北に徒歩1分
駐車場有り

くわしくはこちら